【福岡県】飲食店営業許可の申請先

【福岡県】飲食店営業許可の申請先

行政書士が解説

1.飲食店営業許可の申請先は保健所

①飲食店の住所を管轄する福岡県各保健福祉(環境)事務所保健衛生課へ
ポイント:飲食店を開業するなら許可がいる

飲食店営業許可は、通常の飲食店を開業するために必要なもので、保健所から許可証を取得すれば、店舗で調理した料理の提供や、午前0時までの酒類の提供が可能となります。

複数の店舗を別の場所で開業する場合は、それぞれの店舗で個別に申請が必要です。

福岡県の場合の申請先や相談先については下記の通りです。
福岡市内かそうでないかで変わってきますので、ご注意ください

福岡市内の申請先
管轄地域窓口名称住所連絡先(TEL)
東区東衛生課食品係東区箱崎2丁目54-27 (2階)092-645-1111
博多区博多衛生課食品係 博多区博多駅前2丁目8-1 (6階)092-419-1126
中央区中央衛生課食品係中央区舞鶴2丁目5-1 あいれふ6階092-761-7356
南区南衛生課食品係 南区塩原3丁目25-3 (2階)092-559-5162
城南区城南衛生課城南区鳥飼5丁目2-25 (2階)092-831-4219
早良区早良衛生課食品係 早良区百道1丁目18-18 (2階)092-851-6609
西区西衛生課食品係西区内浜1丁目4-7 (2階)092-895-7095
それ以外の申請先
管轄地域窓口名称住所連絡先(TEL)
筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・ 那珂川市筑紫保健福祉環境事務所保健衛生課〒816-0943大野城市白木原3-5-25 筑紫総合庁舎092-513-5582
古賀市・糟屋郡粕屋保健福祉事務所保健衛生課〒811-2318糟屋郡粕屋町戸原東1-7-26092-939-1744
糸島市糸島保健福祉事務所保健衛生課〒819-1112糸島市浦志2-3-1 糸島総合庁舎092-322-3268
中間市・宗像市・福津市・遠賀郡宗像・遠賀保健福祉環境事務所保健衛生課〒811-3436宗像市東郷1-2-1 宗像総合庁舎0940-36-3318
直方市・飯塚市・宮若市・嘉麻市・鞍手郡・嘉穂郡嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所保健衛生課〒820-0004飯塚市新立岩8-1 飯塚総合庁舎0948-21-4817
田川市・田川郡田川保健福祉事務所保健衛生課〒825-8577田川市大字伊田松原通り3292-2 田川総合庁舎0947-42-9378
小郡市・うきは市・朝倉市・朝倉郡・三井郡北筑後保健福祉環境事務所保健衛生課〒838-0068朝倉市甘木2014-1 朝倉総合庁舎0946-22-2741
柳川市・八女市・筑後市・大川市・みやま市・大牟田市・三潴郡・八女郡南筑後保健福祉環境事務所保健衛生課〒832-0823柳川市三橋町今古賀8-1 柳川総合庁舎0944-72-2162
行橋市・豊前市・京都郡・築上郡京築保健福祉環境事務所保健衛生課〒824-0005行橋市中央1-2-1 行橋総合庁舎0930-23-2245
②そもそもオンライン申請も可能ですが・・・
ポイント:厚生労働省のHPからオンライン申請可能

2021年6月1日から、「食品衛生申請等システム」の運用が始まりました。
これにより、これまで営業所を管轄する保健所の窓口で行っていた営業許可や各種届出の手続きを、オンライン上で行うことが可能になりました。

申請にはGビズIDもしくは食品衛生申請等システムアカウントの作成が必要となります。
※GビズIDは、1つのID・パスワードで様々な行政サービスにログインできるデジタル庁が提供するサービスです。

ただし、これまでどおり紙による申請や届出も引き続き受け付けていますので、インターネット環境が整っていない場合でも安心して手続きが行えます。

申請内容や記載方法など、申請そのものに関する質問は営業所を管轄する保健所が窓口となります。
一方で、システムの操作方法や利用に関する疑問については、食品衛生申請等システムのヘルプデスクに問い合わせることができます。

ポイント:福岡県の場合はオンライン決済不可

飲食店営業許可の申請をする際には、申請手数料を支払う必要があります。
ただし、福岡県内の場合では手数料の支払いはオンラインではできませんので、結局、窓口でお支払いをすることになります。支払いは8時45分から17時まで(土・日・祝日等除く)となっております。

その際、職員と施設検査を行う日時を調整することになるわけですが、それなら最初から窓口申請をして、手数料を支払った方が二度手間にならず済みますね。

③飲食店営業許可を取得するまでの流れや必要書類については

飲食店営業許可を取得するまでの流れや必要な書類に関しては過去の記事で解説していますので、下記からご確認ください。

2.まとめ

以上、【福岡県】飲食店営業許可の申請先を解説しました。

ポイント:申請は慣れていないと時間がかかる申請です

風俗営業許可や深夜営業許可は正確な申請書類の記述はもちろんのこと、図面の作成が必要です。作成には時間がかかるのもちろんのこと、補正があれば何度も管轄警察署に足を運ばないといけません。

ただでさえ許可が下りるまで55日間かかる風営法許可、オープンを急いでいるのであれば正確な申請が必要です。

ポイント:開業の準備をしながら申請ができるでしょうか?

その間、
・お店の内装工事のお打ち合わせ
・ホームページやSNSでの集客の対応
・キャストの募集

など並行して行わなければなりません。そんなお時間が作れますか?

ポイント:風営法は厳しい法律です。

さらに風営法は厳しい法律です。無許可で営業を行なった場合に、2025年から

5年以下の拘禁刑
もしくは1千万円以下の罰金
(法人の場合は最大3億円の罰金)

に罰則が強化されます


さらに、一度違反行為をしてしまうと風営法の欠格事由に該当し、5年間新規申請ができなくなってしまいます。

お忙しいあなたの代わりに当事務所が全て申請を代行いたします。

書類の作成

図面の作成

法律確認

【風俗営業許可専門】
みまもり行政書士事務所

にお任せください!

お気軽にお問い合わせください。092-725-2275受付時間 8:00-24:00 [ 土・日・祝日対応可 ]

お問い合わせ
LINEからもお問合せできます
併せて読みたい記事
詳細はこちらをクリック
お問い合わせは下記から

お気軽にお問い合わせください。092-725-2275受付時間 8:00-24:00 [ 土・日・祝日対応可 ]

お問い合わせ
LINEからもお問合せできます